room61_20130117
ご案内:「PL座談室」に一白さんが現れました。 (01/17-20:54:00)
一白 > lω・)ドキドキドキドキ (01/17-20:54:29)
一白 > とっ、とりあえず深呼吸(すーはー (01/17-20:54:42)
一白 > 獅子さんが戦闘ロルについてのお話をなさっていたので、僭越ながら私もひとつ。 (01/17-20:55:42)
一白 > (と言っても随分前ですけどね!<獅子さん あくまで個人的な一意見なのです、と立て札を立てておきまする (01/17-20:56:25)
一白 > 早速手前味噌のようで恐縮ですが、私の戦闘ロルは“積み立てタイプ”とでも申しましょうか、一挙一動詳しい描写を積み上げていきます。 (01/17-20:59:36)
一白 > 例えば……(えーっと (01/17-20:59:50)
一白 > (己の左側から薙がれた相手の刃を)<<ガァァァァン!!>>(地に突き立てた左手の杖で受け止める。左手に走る振動。その場から一歩も動かず、右手のエペを相手の喉元へと突き出した!) (01/17-21:03:04)
一白 > Cが誰とは言いません← (01/17-21:03:15)
一白 > 正直私は積み立てタイプ以外で戦闘を回せないので、ともすると分かりにくくなりがちな積み立てタイプを如何に分かりやすく伝えるかをちょっと考えてみます。 (01/17-21:04:47)
一白 > まず文章内で描写すべきは、 (01/17-21:05:40)
一白 > 1.主語 (01/17-21:06:01)
一白 > 2.動作 (01/17-21:06:07)
一白 > 3.方向 (01/17-21:06:16)
一白 > 4.相手から見た自分の動作 (01/17-21:06:37)
一白 > でしょうか。 (01/17-21:06:57)
一白 > まず1の主語です。これうっかりすると忘れがちです。 (01/17-21:07:31)
一白 > (回し蹴りが右横腹にのめりこむ。右手で回し蹴りをした脚をつかみ、そのまま背中から落ちるように持ち上げた!) (01/17-21:11:08)
一白 > 全然違う武器同士ならともかく、格闘を使うとき等は特に気をつけたほうがいいです。しつこいぐらい主語+述語、主語+述語。 (01/17-21:13:04)
一白 > (相手の回し蹴りが右横腹にのめりこむ。己の右手で回し蹴りをした相手の脚をつかみ、そのまま相手が背中から落ちるように持ち上げた!) (01/17-21:13:59)
一白 > 主語に気をつける第一の理由に、このようなタイプの場合、一つのレスに対して二つの主語が存在する場合が多いからです。 (01/17-21:15:31)
一白 > 前半:相手の攻撃が主語 後半:反撃する己が主語  が、私のよくやるパターンです。 (01/17-21:16:22)
一白 > なのでちゃんとどちらの行動なのか、動いているモノはどちらのモノなのかはハッキリしてみると分かりやすいかも。 (01/17-21:17:04)
一白 > 2と3と4はいっしょくたに((( (01/17-21:17:34)
一白 > 戦闘ロルでちょくちょく起こるのが動作の矛盾です。 (01/17-21:18:45)
一白 > 特に積み立てタイプ同士の戦いになると、「相手が右手の剣をまっすぐ突いてきたから、相手の左半身はガラ空きのはず。じゃあこっちは相手から見て左側ですれ違うように数歩踏み込んで、自分の左手のダガーで相手の左胸に突き立てよう!」とか考えたりすることがあります。(……よね?← (01/17-21:22:04)
一白 > こういう説明の多い動きのときは、まず自分で動いてみることをオススメします。 (01/17-21:23:07)
一白 > 残念ながら私は自分じゃ到底不可能(何回転もバック転とか空中飛び膝蹴りとか)をCにやらせないのですが;、格ゲー画面のように想像してみましょう。 (01/17-21:24:29)
一白 > そこで気をつけるのは方向です。武器を持っているのは右手か左手か、回り込んだのは「相手と自分どちらか見て」どちら側か、とかとか。 (01/17-21:25:50)
一白 > そこで気をつけるのは方向です。武器を持っているのは右手か左手か、回り込んだのは「相手と自分どちらから見て」どちら側か、とかとか。 (01/17-21:26:37)
一白 > 削除忘れました失敬;; (01/17-21:26:51)
一白 > あと忘れちゃいけないのが「相手から見た自分の動作」 コレが一番大事な気がします。 (01/17-21:28:37)
一白 > (己の喉元を狙う相手の剣。相手から見て左側へすれ違うように、左手のダガーの先端を相手の胸へ向け、己の身体を大きく右へ傾けつつ、)<<ダンッ!>>(一歩踏み込んだ。相手の左側を通り抜けざまに、左手のダガーを相手の左胸へと突き立てようとする!) (01/17-21:34:23)
一白 > ……例文にしちゃ分かりにくいカモ……;; (01/17-21:34:41)
一白 > 兎角、最後の一文が“相手から見た自分の動作”です。「要するに相手から見たら自分はこう見える!」を、マンガの大ゴマ、一枚絵のように纏めます。 (01/17-21:36:34)
一白 > 詳しい描写が積み上がっているのはいいけど、「結局何してるの?」が伝わらなければ意味ありません。相手が求めているのはこの「結局何してるの?」の部分です。 (01/17-21:37:14)
一白 > 特にアクロバティックな動きだったり、魔法使っちゃったりしているときは、“相手から見た情景”を描写したほうがいいと思います。 (01/17-21:39:08)
一白 > 「火炎弾の呪文を唱え、一斉に千個発射した」よりも「自分と相手の上空に浮かぶ千個の拳大の火炎弾が、相手に向かって降り注ぐ」の方が、相手は自分が何をされたか分かります。 (01/17-21:40:46)
一白 > ――そう、最終的に描写のコツは、昔日の学級目標「思いやり 助けあい」なのです!(何 (01/17-21:42:08)
一白 > 相手から見てこの動き理解できるかしら? と発言ボタンを押す前に数秒考えると、より楽しく回せると思います^^* (01/17-21:42:47)
一白 > ぐだぐだ語りましたが、私もまだまだなので、精進精進でございます。 (01/17-21:43:33)
一白 > P.S.スピード・サイズもある程度描写したほうがいいでしょう。ただその辺は語れるほどではないので割愛します……; (01/17-21:44:28)
一白 > ではっノシ (01/17-21:44:37)
ご案内:「PL座談室」から一白さんが去りました。 (01/17-21:44:41)
ご案内:「PL座談室」にさんが現れました。 (01/17-21:53:08)
> (色があれなのは割愛で←) (01/17-21:53:32)
> 思いやり&助け合いは一白さんに激しく同意ですねー。 (01/17-21:54:48)
> 一言で戦闘バトルと言っても色々かも。 僕の場合はmix状態。 一白さんと同じ様に、細かく描写する場合と、大雑把に描写する場合の2種類を使ってます。 (01/17-21:56:03)
> 組手の場合は細かく描写することが多いですね。 で、僕の場合、一白さんが言っていた動いてみるのと想像を組み合わせた格好になってます。 (01/17-21:56:52)
> 実際に相手の動きをイメージして、それに対し自分も実際に体を動かして見て、『身体構造上できる動き』を心がけている感じ。 例えば、右足で回し蹴りを放っている最中に水面蹴りを喰らうとすっ転びます。 と、此処で自分が水面蹴りを放った側で、相手がこれを跳躍で回避すると、今どうなってるの?になっちゃう感じ。 (01/17-21:59:43)
> で、もう1つ。大雑把に描写する場合ですが、此処は相手との『呼吸』を重視します。 なので細かい描写は省き、『渾身の力で顔面目掛け拳を叩き込む』←これだけとかになったりで。 これを細かい描写にすると、『左足を踏み込み、体重を前方へと移動させる勢いに乗せ、渾身の力で右拳を相手の左頬目掛け叩き込もうと』 ←こんな感じになります。 (01/17-22:03:45)
> で、詳細に描写をする際に心がけているのは、『確定にならないこと』かなー。 避ける+反撃、 受ける+反撃or吹っ飛ぶ等でワンセット、みたいな。 次の相手の行動が来てから自分の行動を描写、と言った感じですねー。 (01/17-22:06:50)
> とは言っても自分もつい、自分は脳内でイメージできてるもんだから、その分の描写がおろそかになる事がしばしばあって、慌てて後から補足を加えるなんてのが多々あるので、日々精進です。 (01/17-22:14:10)
> 大雑把でも詳細でも、お互いが『気持ちよく』やれたらそれが一番じゃないかなーっと。 (01/17-22:24:35)
> (まぁ、詳細に描写する場合は踊って見ると良いと思う!) (01/17-22:26:41)
> てな感じですノ (01/17-22:26:58)
ご案内:「PL座談室」からさんが去りました。 (01/17-22:27:03)
::::  PbsChat v2.5.1改変版  ::::