| | 一人称:てぃるな 二人称:(相手の名前呼び捨て、勝手につけた渾名)
 三人称:(相手の名前呼び捨て、勝手につけた渾名)
 
 【みため】
 ・肩口までの黒髪ボブカット、眠たそうに細められた青瞳
 黒いチープコート、黒い半ズボン、
  黒いパンツ 
 【にもつ】
 ・なし
 
 【せいかく】
 ・のほほん・おっとり・のんびり三拍子な口調と思考。
 微妙に呂律が回らなかったり言葉が断片的だったりと、
 会話が不得手。そのため勘違いや誤解を誘発する事も。
 
 【のうりょく】
 ・サイコキネシス
 自己の周囲の物質に干渉し、浮遊能力を与えて自在に操る。
 重量・数量制限あり。
 
 ・敵影感知
 生物の存在そのものを感知し、情報を得る。
 生命力が高い程探りやすい。
 
 ・生命力搾取
 接触範囲に居る生物の生命力をほんの少しだけ奪い、疲れさせる。
 
 ・憑依
 何か一つの「モノ」や「存在」に取り憑く。
 対象が生物か非生物かで微妙に能力が変わる。
 
 ・肩代わり(生物憑依限定)
 取り憑いた相手の受けるダメージを肩代わりし、自身が受ける。
 
 ・金縛り(生物憑依限定)
 取り憑いた相手の精神と肉体の伝達を阻害し、動けなくする。
 
 ・自立行動(物質憑依限定)
 取り憑いた物質にある程度の速度の浮遊能力を与える。
 
 ・加護(生物/物質憑依)
 取り憑いた者・物に対してプラスの影響を与え強化する。
 
 ・ポルターガイスト(地場憑依限定)
 空間範囲の非生物を操り、浮かせて動かす強化サイコキネシス。
 
 ・通せんぼ(地場憑依限定)
 自身の行動半径内部に対し許可の無い者の進入を妨げる。
 
 ・休憩広場(地場憑依限定)
 周辺区域を結界化し、疲労や怪我の回復を加速させる。
 
 【そのた】
 ・ごくごく一般的な幽霊。塩を盛られれば近づけず、
 物に触ろうとしても触れない。ヒトと触れ合えば熱を奪って
 すり抜け、物理干渉能力はほぼ皆無。――の、ハズなのだが。
 ある一定範囲内の非生物であれば、PKを用いて干渉可能。
 
 【めも】
 ・名前既知 クライス 咲 Aplicot mist
 | 
 |